ファイアーアート作品

火を使った前衛芸術

José Ishiguroが、世界で初めて、「火」を使った作品を制作しました。

その記念すべき最初の作品は、幻想的な前衛芸術(現代アート、コンテンポラリーアートなど)として、高い評判を受けました。


この作品は、2019.9.4 に、海外のバイヤーが購入しました。

価格は、31,000 USD <2019.9.4のドル円換算 1USD(米ドル)=106.50JPY>で売却されました。


この作品の大きさは、0号キャンバスです。


前衛芸術(現代アート、コンテンポラリーアートなど)は、小さな作品であっても、作品の大きさに関わりなく、高値で売れることが通常です。



キャンバスの表面を拡大すると、”複雑で緻密なマチエール”になっています。

凹凸があり、立体感が存在します。


この作品は、火を使った『ファイアーアート』としての、一番最初の作品となります。


さらなる『ファイアーアート』の作品も、制作していくつもりです。


火を使う芸術

火を使った作品には、例えば、縄文時代の火焔式土器があります。

陶芸など焼き物も火で作られていますが、『火』が持つパワー、『火』が影響を及ぼすものは、多大なものがあります。


そんな魅力的な『火』を使ったファイアーアートは、作品に一段と、おもしろみを持たせてくれます。


芸術というのは、絵具を使った絵画だけではありません。


火を使った表現も、素晴らしい芸術作品なのです。


F4号ファイアーアート作品

2019.9.13にバイヤーにより購入された作品です。


当初、海外のバイヤーから、61,000 USDの価格で、買い入れの申し入れがありました。

しかし、この申し入れは断り、後日、別のバイヤーに売却しました。

価格は、83,000 USDとなりました。

※ 2019.9.13時点、1USD(米ドル)=108.00JPYで換算。


キャンバスの焦げた印象が、特徴的です。

火、炎によって、宇宙、生物、人類への壮大さ、スペクタクルを表現するのが、José Ishiguro 芸術です。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう