現代住宅アート展

建築と芸術が融合

住宅メーカー・ハウスメーカーと、アーティストたちのコラボレーション


現在、日本では、絵画が売れません。

それはなぜか?

現代の日本の住宅に合う絵がないからです。


あなたは『絵画』と一言でいうと、どのような絵画を想像しますか?


ヨーロッパの中世やルネサンス期に隆盛した、貴族の肖像画や、重厚感ある宗教画などでしょうか。

それとも、近代の印象派たち(モネなど)の絵画でしょうか。

あるいは、キャンバスいっぱいに花が描かれた絵、きれいな女性が描かれた絵(婦人画)、海や山の風景画、田舎の風景画(古民家や田園風景など)でしょうか。


実は、これらは全て、現代の日本の住宅に飾っても、全く合わない絵です。

古代の古民家に飾っても、もちろん合いません。


日本の現代住宅の内装を見るとよくわかるのですが、これらの絵はマッチしないのです。


一方で、リアルな写実的な貴族の肖像画や、臨場感・迫力のある宗教絵画などは、石造りの西洋の大きなお城や宮殿、天井の高い礼拝堂などには、とてもよく合います。


では、現代住宅には、どんな作品が合うのでしょうか?


建築家の視点から見ると、洋室や和室にマッチするアート作品は、コンテンポラリー作品(現代アート、前衛芸術など)だけです。


現代住宅アート展 ~ 公募展の企画

現代住宅に合う前衛芸術(コンテンポラリーアート・現代アートなど)の作品を募集します。


開催する場所は、日本にある住宅展示場や大手ハウスメーカーの展示場などです。


展示場にある素敵な住宅に「是非飾ってみたい!」と思うような、住宅の中の日常生活の空間にマッチする前衛作品(コンテンポラリーアート・現代アートなど)を、募集します。


※風景画や肖像画など、写実的な作品は募集しません。

抽象的な作品に限って、募集します。


作品が採用されましたら、住宅展示場に展示致します。

住宅展示場には、マイホームの購入を考えている人たちが来場します。

住宅に芸術を取り入れることで、多くの人に、もっと芸術を日常的に楽しんでもらうことが目的の企画です。


また、多種な文化が交錯する港町・神戸を前衛芸術の聖地にするため、この企画は毎年開催する予定です。


まずは、メール画像選考を行います。

ご自身の抽象作品(現代アート・コンテンポラリーアート・前衛芸術など)を、スマートフォンやデジタルカメラで撮影し、作品の画像をメールに添付してお送り下さい。


メール画像選考で、10作品ほど採用致します。

採用された作品は、住宅展示場に展示致します。


優秀な作品には、ハウスメーカーが選ぶ賞、来場者が選ぶ賞、ホセ・イシグロが選ぶ賞などご用意する予定です。


現在、この企画は、準備中です。

準備が整い次第、展示場での展示を開催することになります。


但し、メール画像選考はすでに募集しています。

まずは、下記のお申込みから、必要事項をご入力の上、ご連絡下さい。

2019年度の募集期間は、2019年12月31日までとなります。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう